1.事業の目的
|
---|
2.総括表
事業名 | 事業内容 | 事業費 |
---|---|---|
(1)検討会開催 | ・会議資料発送費用 ・会議資料印刷費 |
30千円 |
(2)先進地域等調査 | ・ET子牛登録情報システム先進地視察 |
294千円 |
(3)収益力向上に向けた取り組みの実証 | ・ET子牛出生データ入力 ・情報公開斡旋HP作成 ・HP、データ入力・管理・空き牛舎簡易修繕 |
2,136千円 |
合計 |
2,460千円 |
3.事業の内容
(1)検討会の開催
開催回数 | 開催時期 | 開催場所 | 構成及び人数 | 会議の内容 |
---|---|---|---|---|
2回 | 10月2月 | 県合同庁舎等 | クラスター構成員全員 | ・事業進捗状況報告 ・クラスター計画の検討 |
(2)先進地域等の調査
調査地域 | 調査時期 | 調査員数 | 目的 |
---|---|---|---|
県外先進地 | 11月 | 6名 | 和牛子牛出生情報の登録等に関する 産地実態研修 |
(3)収益力向上に向けたクラスター協議会の取組の実証
実証内容 | 実施時期・回数 |
---|---|
1.空き牛舎の活用可能性を実証 ・空き牛舎情報の収集、蓄積、斡旋2.和牛子牛の県内保留に資する取組の実証 ・和牛子牛出生情報の収集、蓄積、斡旋 |
H27年10月体制構築予定 1軒以上のあっせん開始H27年12月システム構築予定 1件以上の子牛相対取引誘導 |
4.取組により期待される効果(成果目標)
成果目標 | 甲州牛の年間出荷頭数 H26年度 396頭 ⇒ H30年度 450頭 |
---|---|
検証方法 | (株)山梨食肉流通センターへの上場販売実績頭数調査 |
その他事業実施による効果 | ・県内和牛肥育頭数増加 ・県産肥育素牛供給増頭による収益率上昇 |
5.協議会の構成員・団体及び事業の執行体制
所属 | 構成又は人数 | 事業内容又は事業手続に係る役割 |
---|---|---|
甲州牛出荷組合 JA全農やまなし 米穀畜産課 JA梨北 飼料畜産課 JAクレイン富士豊茂支店 (株)山梨食肉流通センター 山梨県農業共済組合連合会 (公社)山梨県畜産協会 山梨県家畜改良協会 (公財)山梨県子牛育成協会 山梨県 |
生産農家 30戸 米穀畜産課員 2名 営農指導員 3名 営農指導員 1名 営業部職員 13名 診療獣医師 2名 職員2名 山梨県酪農協職員1名 県有牛・預託牛担当 畜産課担当者 2名 家畜保健衛生所 2名 畜産試験場畜産普及科1名 酪農試験場 1名 |
甲州牛生産(協議会事務局) 出荷組合事務局 空き牛舎バンク構築協力 和牛子牛出生情報収集協力 食肉流通業者との連絡調整 ET関連技術指導 営農指導 和牛子牛出生情報登録システム構築 技術指導連絡調整全般 |